奈良県御所市茅原 I様邸(注文建築)
2020.11.30
完成しました!明後日、お引き渡しになります。おめでとうございます(*^_^*)



2020.11.24
外構工事も終盤です。

2020.11.17
外構工事中です。門柱を拵えています。

2020.11.12
外観は完成しています。外構工事を残すばかりとなりました。

室内は美装も終わり完成しています。

2020.11.03
タタミ1帖のスペースに手洗いカウンターと収納を取付ています♪


2020.10.27
足場が外されました。
住宅の全貌がいよいよ明らかになりました♪

2020.10.20
クロス工事が進んでいます。
キッチンカウンターの下の壁はクロスを変えてアクセントをつけています♪

2020.10.17
まず最初に天井からクロスを貼っていきます!!


2020.10.15
壁・天井のプラスターボードにパテ処理をしています♪
クロスの下地であるプラスターボードには、「ボードの継目」や「ビス(ネジ)で固定された跡」が壁や天井の至る所に存在しています。
プラスターボードへクロスを貼った時にシワ無し・不陸無しでビシっと仕上げるための平滑な下地を作るための作業。プラスターボードの継目やビス跡にパテを塗付け、パテの乾燥後に研磨紙で削り段差を解消する事で、下地を平滑に仕上て行きます。

2020.10.13
クロスを貼る前に室内の巾木・廻縁を取付ています♪


2020.10.06
サイディング工事が終わりました。

室内は廻り縁と巾木の取付と、建具が搬入されています。

2020.09.29
階段がかけられました。


2020.09.24
プラスターボードを壁と天井に貼っていきます!!

サイディングを張り終えました。

2020.09.18
サイディング工事が行われています。

2020.09.15
フローリングを張っています。

2020.09.11
吹付断熱の施工です。

外部は防水シートが貼られました。

2020.09.08
電気配線工事が行われています。

外部は防水シートが張り始められました。

2020.09.04
サッシとシャッターが取り付けられました。

2020.09.01
台風、地震に強い家創り。
構造用面材(novopan STPⅡ)を施工しています。
筋交いのみの建物と比べ地震や台風による水平方向の力を分散して抵抗します。

2020.08.25
本日、上棟です!!




2020.08.24
明日の上棟に向け、準備が整っています。

2020.08.21
夏季休暇中に少し工事が進んでおります<(_ _)>
ベタ基礎が完成し基礎パッキンの取り付け後、土台と基礎を止めていきます。

2020.08.11
コンクリートが流し込まれ乾かす期間を設けます。

2020.08.08
基礎配筋工事中です。耐震等級3を取得するために鉄筋の量も通常より多くなっています。


2020.08.04
基礎の型枠が組まれました。

2020.08.03
地中からの湿気を防ぐために防湿シートが敷かれました。

2020.07.18
新築工事がスタートしました\(^o^)/
基礎工事に先立ち、まずは地盤改良工事が新築工事の第一歩目として行われます。
基礎工事が行われる前に地盤改良工事が行われました。
セメントミルクを地中に柱状に流し込む柱状改良という方法で行われます(^-^)


